【スペイン・バルセロナ1日目】到着からグルメ2軒ハシゴまで!また行きたくなる最高の街

遊び

バルセロナに到着!心から「また行きたい」と思える場所

今回のヨーロッパ旅行は、スペイン → イタリアの順に周遊しました!

スペインでは【バルセロナ】に滞在しましたが……

最初に言わせてください。

本当に、本当にまた行きたい!!

街の雰囲気も、ご飯も、全部が最高でした!

空港から市内への移動は「AEROBÚS」が便利!

バルセロナ空港に着いたのは、13:30頃!

(細かい時間は「持ち物編」の記事をご覧ください!)

市内への移動には、「AEROBÚS(アエロバス)」がとっても便利です。

日本で往復チケットを公式サイトから事前購入(QRコード提示でOK) 乗り場も分かりやすく、案内もスムーズ カタルーニャ広場まで約20〜30分で到着!

カタルーニャ広場からホテルまでは徒歩で約10分。

ホテルに着いたのは14:30頃でした。

こちらの記事を参考にしましたが、バス乗り場もこの通りでとってもわかりやすかったです。

バルセロナ空港バスは、安くて速くて便利な空港アクセス | 2025年 バルセロナ観光 フリープランなら【カタルーニャ観光】
バルセロナ空港アクセス:おすすめの交通機関は、空港バス「Aerobus」です。安くて速くて便利です。空港バスの時刻表、チケット代、停留所、チケット予約方法などをご紹介。

QRコードの控えですが、印刷せずに画面表示で問題ありませんでした。

宿泊先:グルーポテル グラン ビア 678(Grupotel Gran Via 678)

バルセロナで泊まったのは【グルーポテル グラン ビア 678】。

★★★★ グルーポテル グラン ビア 678, バルセロナ, スペイン
スタイリッシュなGran Via 678は、バルセロナ中心部のカタルーニャ広場から700mに位置し、サンテラス付きの屋外プールを併設しています。館内全域で無料Wi-Fiを利用できます。 デザインホテルのモダンな客室には、衛星テレビ、ミニバー...

到着後すぐにチェックインできたのもありがたかったです!

・内装は写真通りとっても綺麗

・スタッフの対応も◎

・特にモーニングが最高すぎた(これは2日目の記事で詳しく!)

夕方からさっそくバル巡りへ!

ホテルで少し休憩し、16:00頃に街へ繰り出しました!

まず最初に向かったのは、今回の旅で一番楽しみにしていたお店。

1軒目:Cerveseria Catalana(セルベセリア・カタラナ)

旅行前から「絶対に行く!」と決めていたお店。

旅系YouTuberのしげ旅さんの動画を見て即決でした!

(お店の雰囲気)
(牛肉とフォアグラのピンチョス)
(マッシュルームとアスパラガス)
(チキンとハムのコロッケ)
(赤ワイン撮り忘れました。。)

注文した料理の中で特においしかったのが…

✨牛肉とフォアグラのピンチョス✨

旨みがジュワッと広がって、忘れられない味です。

ただ…

すぐ後ろにずっと張り付いてくるおじさんがいて、ちょっと落ち着けず

お酒は1杯ずつで切り上げました。

お会計:4,688円

2軒目:El Nacional(エル・ナシオナル)

「高級フードコート」ともいわれるEl Nacional。

バルがいくつも集まっていて、スペインの美食がギュッと詰まった空間です。

私たちが行ったのは、その中の

④El magatzem de joguines というお店。

ここで楽しんだのは、スペインで絶対に食べたかった3品!

(生ハム)
(パタタス・ブラバス)
(サングリア)

サングリア以外に、赤と白を1杯ずつ飲んでいます。

ワインは、仲良しのソムリエの友人に教えてもらった銘柄。 

「Albarino(白ワイン)」「Tempranillo(赤ワイン)」

もう、本当に美味しかったです…!

パタタス・ブラバスは外カリ中ホク。

アリオリソースが絶品すぎて、帰国後にお土産としてソース買いました(笑)

お会計:6,722円

1日目終了!移動疲れでダウン…

時差と移動の疲れで、20時にはホテルに戻ってそのまま爆睡。

でも、美味しいご飯と雰囲気の良さで

「明日が楽しみすぎる!」と思いながら眠りにつきました。

次回予告:2日目はカサバトリョ・フラメンコ、そして絶品ご飯!

次の記事では、

スペインといえばの【カサバトリョ】や、【フラメンコ】、たくさんの絶品ご飯について書いていきます✨

お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました