さらば森田で話題のモルック、ついに大会に出てきた話

趣味

「大人になってから“試合”が楽しくなった」──モルックにハマった話

(公式サイトから抜粋)

こんにちは。

最近、「モルック」というスポーツにどハマりしています!

最初はちょっとした遊び道具のひとつだったモルック。

今ではなんと…大会に出場するまでに!

今日は、私とモルックの出会いから、試合に出るようになるまでの話を、たっぷりと綴ってみたいと思います。

モルックってなに?

モルックとは、フィンランドの伝統的なゲーム「キイッカ」を元に、1996年に開発されたスポーツ。

サウナとビールを片手にプレイされる、誰でも楽しめるフィンランド式スポーツなんです。

近年は、お笑い芸人・さらば青春の光の森田さんが日本代表になったことでも話題になりました!

モルックとの出会いはキャンプ場

最初の出会いは、あるキャンプ場。

備品として貸し出していたモルックを、試しにやってみたのが始まりでした。

これがめちゃくちゃ楽しくて…。

その後すぐに自分でモルックを購入!(早い!笑)

それからというもの、キャンプや、公園で友達と集まったときなど、いろんなシーンでモルックを楽しむようになりました。

※やっていると高確率で外国の方が話しかけてきます!(国際交流にもなる!?)

ルールは超シンプル!

  • モルックという木の棒を、少し離れたスキットル(ピン)に向かって投げる
  • 倒れたスキットルに書いてある数字がそのまま得点に!
  • 合計得点が50点ちょうどになったチームが勝利
  • オーバーすると25点に戻る…!ドキドキの駆け引き!

運動神経に関係なく、誰でも楽しめるスポーツなんです✨

子どもからお年寄りまでOK!それがモルックの魅力。

とうとう大会に出場!

そんな“ゆる趣味”だったモルックですが、ついに…

大会に出場しました!!!

初心者OKと書かれていたので、気軽な気持ちで申し込んだのですが、

これがもう…めちゃくちゃ楽しかった!!

・1回目の大会は、友達夫婦と4人で出場

・2回目の大会は、夫と2人で出場

どちらも50〜70チームほどが参加する大規模なものでした。

会場も、電車で気軽に行ける公園。

全国いろんな場所で開かれているんですね!

(実際の様子)

学生時代と違った「試合」の楽しさ

大会に出て気づいたのは、“試合”って、こんなに楽しいんだ!ということ。

私は学生時代、部活の試合が苦手で…

当日の朝に泣いたこともあるくらい。笑(これでも一応部長)

でも今は違う。

「早く試合したい!」「勝ちたい!」って心から思える。

33歳になって、こんな気持ちに出会えるなんて、嬉しいなと思いました。

今の目標は「スキットルを確実に当てること」

もちろん、最終目標は「優勝」…!と言いたいところですが、

現実的にはまだまだ道のりは遠そう。笑

まずは、1点も取れないターン(空振り)を減らすことが目標です!

1回でも外すと気持ちが揺らぐし、試合の流れが崩れてしまうんですよね。。

それと、よく大会に出ている常連さんたちとも仲良くなって、モルック仲間を広げたいと思っています

次の大会もすでに決定!

来月・再来月にもすでにエントリー済みです!

まだまだ初心者ですが、しっかり練習して、少しでも上を目指したいと思います

モルック、興味がある方はぜひ調べてみてください!

「やってみたい!」と思った時が始めどきです✨

タイトルとURLをコピーしました