【スペイン・バルセロナ2日目】ガウディ建築・絶品グルメ・フラメンコ!欲張り満喫コース

遊び

スペイン1日目の記事はこちら↓

こんにちは!

今回は、ヨーロッパ旅行・スペイン編の2日目をお届けします✨

この日は、バルセロナの魅力を“観光もグルメもフルで満喫”した一日。

足が痛くなるほど歩き回った、リアルな旅行記です!笑

朝はホテルの豪華モーニングからスタート

宿泊していた【グルーポテル グラン ビア 678】の朝食が、本当にすごかったんです!

・ハムとチーズの種類が豊富すぎて、朝からびっくり

・パンもフルーツも美味しくて、何よりオレンジが絶品!

(気候のおかげ?ジュースも果実もとにかく甘い)

最高の朝ごはんで、2日目のエネルギーチャージ完了です!

カサ・ミラ(外観見学)

朝食後は、さっそく観光スタート!

まずは【カサ・ミラ(ラ・ペドレラ)】へ。

あのガウディ建築のうねるような外観が目の前に現れたとき、

思わず「わぁ〜!」と声が出てしまいました。

今回は外観のみの見学でしたが、“ガウディ感”に一気にテンション上がりました。

カサ・バトリョ(見学あり)

次に向かったのが、すぐ近くにある【カサ・バトリョ】。

こちらもガウディ建築の名作の一つです。

外観は、まるで“骸骨の顔”みたいでユニーク&かわいい!

今回はしっかり見学まで。

せっかくなのでゴールドランクの入場チケットで中へ。

チケット代:2人で 14,371円

内部のデザインや展示、お土産も全部素敵!

バルセロナ旅行で絶対に訪れてよかったと思える場所のひとつになりました。

(タブレットを持って見学)
(キレイ…)

地中海のお散歩

観光のあとは、バスでビーチエリアへ移動。

ついに、地中海!!

「来たぞ〜〜〜!」というだけで感動(笑)

天気もよく、海沿いの散歩が最高に気持ちよかったです。

(ミモザがパイナップル味だった笑)

ランチ:「Cerveseria Vaso de Oro」

ランチは、狙っていたお店がまさかの休業日だったため急遽別のお店へ。

結果、大正解!!

(みんなこのビール飲んでた)
(イカフライ)
(ステーキ×フォアグラ)

ステーキ × フォアグラのメニューがとにかく絶品で、

玉ねぎのソースが「これ持ち帰りたい…!」と思うほど美味しかったです。

・店員さんもフレンドリーで◎

・お会計:9,642円

◾️カフェ:「Xurreria Laietana」で夢の組み合わせ

次に向かったのは、スペインでやりたかった夢の食べ合わせ、

ホットチョコレート × チュロス!!

・チュロスはサクサクで美味しい

・ホットチョコレートはちょっと甘すぎて全部は飲めず

でも、これはぜひ日本でもやりたいと思うほど美味しい組み合わせでした。

・お会計:2,151円

フラメンコ鑑賞:「Tablao Flamenc Cordovès」

夜は今回のスペイン旅行で絶対に体験したかった

フラメンコショーを鑑賞!

・会場は「Tablao Flamenco Cordovès」

・ドリンク1杯付き(CAVAをいただきました)

パフォーマンスは本当に圧巻で、

・女性ダンサーはしなやかで力強く

・男性は迫力満点

表情も動きも情熱的で、終始引き込まれっぱなし!

思わずスタンディングオベーションしそうな勢いで拍手してました

・チケット代:2人で 15,284円

スペインに行かれる方には、フラメンコ観賞を全力でおすすめします!

◾️ディナー:「La Fonda」

締めくくりは、バルセロナらしいディナーを。

イカ墨のパエリアが絶品で、

「来てよかった!」と思える素敵なレストランでした。

(ガスパチョ)
(ムール貝)
(イカ墨のパエリア)

・ワインも1杯ずついただいて

・お会計:8,545円

歩きすぎ注意報発令(笑)

こうして2日目は大充実のまま終了!

が、その代償として…

この辺りから足の違和感がはじまりました。笑

でもそれくらい、“濃くて贅沢な1日”でした。

次回予告:3日目はついに「サグラダ・ファミリア」へ!

バルセロナに来たからには外せない、サグラダ・ファミリア。

次の記事では、世界中から人が集まるその壮大な教会をじっくりレポートします!

お楽しみに✨

タイトルとURLをコピーしました