ヨーロッパ番外編「お土産」

遊び

イタリア4日目の記事はこちら↓

今回の記事では、【お土産】の紹介をします!

◾️スペイン編

①TEA SHOP

紅茶をよく飲むので、茶葉を入れられるマグカップを購入しました。

蓋をして蒸らした後、蓋のところに茶漉し部分がすっぽりとハマるので、とっても便利です。

今までティーバッグばかりを購入していましたが、これからは茶葉も買おうと思います!

食洗機も使えるので、帰国後も重宝してます。

②1748 ARTESANIA I COSES

カラフルでスペインらしい食器がたくさん置いていました。

レモン柄のお皿や、オリーブオイル用の瓶など、ときめく商品がたくさんありました。

③Gemma – Artesania i Ceràmica Popular

②と2軒隣くらいのところにあります。

こちらの方が品数は少なかったですが、陳列が見やすく、店主のおばあちゃんの人柄も良かったです。

こちらでは、お部屋に飾る用の時計と、コースターを購入しました。宝物です。

④EL CORTE INGLES | Plaça Catalunya

ここはカタルーニャ広場のすぐ近くにある、デパートです。

ここに行けばお土産が揃うと言っても過言ではないくらい、品数が多いです。

配る用のお土産や、ビールなどを買いました。

(みる貝が美味しかったぁ)
(このオリーブ、激推しらしいです。)
(左のアリオリソースをGET。ポテトによく合う。)
(イビサの塩。塩味が強い気がする。)

⑤カサバトリョ

バルセロナはポストカードがとってもかわいかったです!

(ポーチ。可愛いすぎて4つ買いました。笑)

⑥番外編(muy mucho)

購入はしていないですが、良かったところを紹介します。

北欧系の雑貨がたくさん置いてあるお店で、とっても可愛かったです。

⑦番外編(Raima)

可愛い文房具がたくさんありました!

◾️イタリア編

①La Sella Roma

革製品を扱っているお店です。

日本人の女性もいて、安心できました。

無料でイニシャルを入れてもらえたのがとっても嬉しかったです。

(リップケース!可愛い。)
(イニシャル入れてくれてます)

②Conad – Supermarket SAPORI & DINTORNI STORE

テルミニ駅にあるスーパーマーケットです。

ここは、配る用のお土産がたくさんあったので、お友だち用のお土産を大量に購入しました。

写真はないですが、チーズもここで購入しました。

(オリーブオイル3種)
(ポテチ)
(パスタ系)

③KIKO

イタリアのブランドで、プチプラコスメが置いてあるお店です。

ラテがたくさん入っていて、すごく可愛いグロスをGETできました!

もっと買えば良かったと思うくらいです。。笑

お友だちへのプレゼントにもオススメです!

④番外編

↓ポストカード

↓マグネット

サグラダファミリア、ヴァチカン、カサバトリョ

⑤番外編(カストローニ)

行けなかったですが、すっごく行きたかったお店です。

高級な品が置いてあるみたいなので、美味しそうなものを買いたかった…!

⑥番外編(Boutique Legami)

フライングタイガーみたいなお店でした!

可愛らしい商品が多く置いてあり、とっても可愛かったです。

⑦番外編(Fabriano Boutique)

オシャレな文房具店です。

見てるだけでハッピーな気持ちになれました。

⑧番外編(c.u.c.i.n.a.)

可愛いキッチングッズがたくさんありました。

全てが可愛いので、散財しないように気をつけないとです。笑

いかがでしたでしょうか。

私はスペインの方が可愛いお土産が多かったので、もっと買えば良かったー!と少し後悔しています。笑

シンプルなものが好きですが、スペインのカラフルな食器がすごく魅力的で、日本に帰ってきてからも、手に取ることが増えた気がします。

長い間、ヨーロッパの記事にお付き合いいただきありがとうございました。

結局、2ヶ月ちょっとかかってしまいました。。

これからヨーロッパに行く方々のためになれば嬉しいです。

次回は、最近始めた趣味について記事にしたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました