最近の趣味〜モルック〜

趣味

最近、新しい趣味ができました。

それは…【モルック】です。

◾️モルックとは

(公式サイトから抜粋)

モルックとは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なキイッカ(kyykkä)というゲームを元にLahden Paikka社(当時 Tuoterengas社)によって1996年に開発されたスポーツです。

母国フィンランドでは、サウナとビールを楽しみながらプレイされている気軽なスポーツです。
とても簡単なルールで老若男女問わず楽しめます。

さらば青春の光の森田さんが日本代表になったことで有名になったかなと思います。

◾️出会いのきっかけ

私がモルックと出会ったのは、キャンプに行った時、そのキャンプ場が貸し出しをしてくれたのがきっかけでした。

キャンプ場でハマって、そこからすぐに自分で買って笑、キャンプに持って行ったり、友だちが家に来てくれた時には家の近くの公園でやることがありました。

(高確率で外国の方が絡んでくれます)

◾️ルール

  • 2チーム以上で対戦します。
  • モルックを投げて、3~4m離れたスキットルを倒します。
  • 倒れたスキットルに書かれている数字または本数によって得点を加算します。
  • 50点ピッタリになるまで得点したチームが勝ちます。
  • 50点を超えた場合は25点に戻り、ゲームを続けます。
  • 3回連続でスキットルを倒せなかったチームは失格となり、そのラウンドでの得点は0点となります。
  • 投げる時にモルッカーリに触れたり、踏み越えたりするとフォルト(反則)となり0点となります。
  • スキットルは倒された地点で再び立てられます。

ルールも簡単で、老若男女だれでもできるゲームで、運動ができるできないがあまり関係ないのが好きなところです。

◾️とうとう大会に…

たまーに遊ぶ物…くらいだったのが、先月初めて大会に出たんです!!

本当になんとなく、初心者でもOKとなっていたからくらいの軽い気持ちです。

1回出ただけですごく楽しくてハマってしまい、今月には2会目の大会に出ました笑

1回目は友だち夫婦と4人1チームで、2回目は夫と2人1チームで出場。

会場は、家から電車でサクッと行けるくらいの場所(公園)で、いろんなところで開催していることを知りました。

こんなところでモルックできるんだ〜と思ったくらいです。

どちらの大会も50〜70チームくらいが出場していて、予選はリーグ戦だったので、負けたら終わりじゃないのがいいところですよね〜

(実際の様子)

◾️大人になってからの【試合】とは

この大会で気づいたのが、学生時代の試合って嫌で嫌で仕方なくて、早く終わらないかな〜って思ってたんですよね。。

なんなら当日の朝、試合に行きたくなくて泣いたこともありました。(これでも一応部長)

ただ、自分たちが好きでやっているモルックに関しては、「早く試合したい!」「勝ちたい!」「決勝行きたい!」という気持ちになれるんです。

この気持ちに33歳で気づけたのは幸せなことだと思いました。

◾️目標

それは優勝でしょ!!!!

…と言いたいところですが、なんなら決勝にすら行ける段階ではないと思っていて、まずは「スキットルに当たらないことを無くす」を目標にしたいと思っています。

結局、1点も取れないターンがあると、相手が優勢になって、気持ち的にも勝てなくなるんですよね。。

みなさんといい勝負をしたいので、そこは頑張りたいところ!

あともう一つ、よく大会に出ている方たちと仲良くなりたい!

こうして輪を広げたいですね〜。

また来月・再来月と試合に出る予定なので、頑張りたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました